子どものむし歯は毎年減少傾向です🦷
お子さまのすこやかな成長を見守るため、乳幼児のころから歯の健康に気を配り、適切にケアすることがとても大切です!
乳歯の健康を維持することで、乳歯の生え変わりで出てくる永久歯や顎の発育にも大きく影響します。
乳幼児期は生涯を通じて歯の健康を守るため、適切なハミガキや食習慣など基本的なことを身につけるとても大事な時期でもあります。
厚生労働省の調査によると、むし歯をもつ3歳児の割合は平成5年の56.7%から平成29年は8.6%と、毎年着実に減少しています🦷
これは保護者の皆さまが子育てでたいへんな時期にもかかわらず、お子さまの歯の健康に気を配ってきた成果です👏
今後さらにお子さまのむし歯を減らすため、大切なこと
お子さまのむし歯を予防するためには、正しいハミガキを身につけるとともに、おやつのとりかたを工夫し、定期的な歯科検診を受けることが大切です。
1️⃣歯につきにくいおやつを選び、時間を決めて食べましょう
お子さまがすこやかに成長していくうえで、おやつは大切な栄養補給源です。お菓子に多く含まれる糖分は、ごはんやパンなどに含まれる糖質より明らかにむし歯になりやすいので注意です⚠️
むし歯を予防するためには、おせんべいやスナック菓子、代用甘味料を使用したお菓子など、糖分が少なく、歯にくっつきにくいお菓子や旬の果物を選ぶとよいでしょう。
これを前提としお子さまが欲しがるときに与えるのでなく、「午前10時と午後3時がおやつの時間」というように時間を決めることが大切です🕰️長時間ダラダラ食べ続けないようにしましょう
2️⃣定期歯科検診時に“フッ素塗布”をしましょう
むし歯を予防するため、定期歯科検診時に歯の表面にフッ化物を塗布することが有効なことは、これまでに行われたさまざまな研究や調査により明らかにされています🦷
乳歯は生後半年ごろに生え始め、3歳には生えそろいます。生え始めて間もない乳歯や生え変わったばかりの永久歯はむし歯になりやすい反面、フッ化物が歯に取り込まれやすいという特徴があります。
そのため、“フッ素塗布“は乳歯が生えてから間もないころ、そして永久歯に変わるタイミングに行うことが推奨されています。
歯科医院では、歯磨き粉に含まれるフッ素濃度より濃いものを使用します、安全にむし歯予防効果を得るために歯科医師や歯科衛生士専門家が歯科医院でフッ素塗布を行う必要があります。
3️⃣正しいハミガキ習慣を身につける
お子さまの歯みがき習慣は、最初の歯が生えたときから始まります。
保護者の方がハミガキのお手本を見せて、お子さまが小児用のハブラシでまねする。最後に保護者の方が別の仕上げ磨き用ハブラシで仕上げみがきをするとよいでしょう。
※別のものを使用する理由は、お子さまはハブラシを噛んだりしてすぐに毛先が開いてしまいます🪥そのハブラシを使用してしまうと汚れがうまく落とせないためです。仕上げ磨きの際にハブラシを欲しがる子もいます、その時にも2本あると便利です🪥
むし歯を予防するためには、正しい【ハミガキ習慣】を身につけることが大切です。
1歳6ヵ月を過ぎたころの就寝時の授乳もむし歯の原因となる可能性がありますが、授乳後に毎回適切に歯をみがいていれば問題ないと言われています。
4️⃣家族で一緒に定期検診を受けましょう
お子さまのむし歯を予防するために、かかりつけの歯科医院で歯の定期検診を欠かさずに受診することが大切です🦷
このとき、保護者の皆さまも兄弟もみんなで一緒に受診し、ご自身や家族のむし歯や歯周病の早期発見・治療に努めることも大切な心がけといえます。
当院では、ご予約も順番や同時進行、ファミリールームのご用意もございます。保護者の方が受診中にお子さまの託児サービスも行っております😊
パパママ、兄弟が上手にやっているところを見て小さなお子さまも怖がらず診察できます✨✨
GW4/27.4/30.5/1.ご家族で歯科検診はいかがですか?
24時間WEB予約受付しております、3人以上で空きがない場合はお電話でご相談くださいね🦷