痛いときには、痛み止めは我慢せずに服用するようにしましょう💊
2024年9月5日
歯科でよく使われるお薬
鎮痛剤と抗生物質について💊
今回は歯科で出るお薬について
むし歯の菌に神経を侵されて神経…[read more]
クリーニングはしましたか!?汚れのついた状態ではむし歯の再発リスクに!?
2024年9月4日
当院では、むし歯治療を行う前に、歯科衛生士がお口の中をクリーニングします。
クリーニングというと、定期検診やメンテナンスで受ける…[read more]
デンタルフロスを正しく使うため3つのポイント!これであなたもデンタルフロスマスター😊
2024年9月3日
デンタルフロスを正しく使ってむし歯や歯周病を予防しよう😊
デンタルフロスを正しく使うため
3つのポイント&…[read more]
日本人はお口が臭い!?デンタルフロスを使用して口臭を防ぎましょう😊
2024年9月2日
デンタルフロスを使い始めようと思うけど、頻度はどれくらいにすればいいのかな?
いつするのかな?
と悩んでいる方もいるのではないでし…[read more]
歯がしみる🦷冷たいものより熱いものがしみたら要注意⚠️
2024年9月1日
出来立てのあたたかいお料理は美味しいですが、熱いものを食べたり飲んだりする時に歯がしみると悩んでいる方も少なくありません。
冷た…[read more]
親知らずの抜歯後の我慢できない痛み😖それドライソケットなっていませんか?
2024年8月31日
親知らず抜歯後にドライソケットになる原因とは!?
血餅の形成不全
血餅が正しく作られなかった場合に、傷口が保護されずにドライソ…[read more]
あなたの歯磨き粉フッ素濃度をご存知ですか!?高濃度フッ素配合歯磨き粉
2024年8月30日
フッ素とは、私たちの身近な自然界にある元素のひとつで、お茶や魚介類など多くの食品に含まれています😊
フッ素はむし…[read more]
台風で歯が痛い!?気圧の変化と歯の痛みの関係とは!?
2024年8月29日
いつも何ともないけれど、
「雨の日や台風が近づくと何だか歯が痛い」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
昔から「雨が降…[read more]
歯間ブラシをマスターして健康な歯ぐきへ😊
2024年8月28日
“歯間ブラシ“や“デンタルフロス”などを買ってみたものの上手く使いこなせなかったり、入らない
なんてことはありませんか?
歯と…[read more]