歯の表面にできた白い斑点の正体とは!?|名古屋市南区の歯医者|こぎそ歯科医院

名古屋市南区のやさしい歯医者

名古屋市南区大磯通 5-4-1

トピックス TOPICS

歯の表面にできた白い斑点の正体とは!?

歯の表面にできた白い斑点の正体とは!?

これもよくある質問のひとつです。

「生えてきた大人の歯が白くなってるところがある…」

「歯の表面にできた白い斑点がコンプレックスとなって、笑顔を見せることができない…」

というお悩みをお持ちの方がよく相談にいらっしゃいます。

歯にできる白い斑点は「ホワイトスポット」と呼ばれるものです。

歯科での治療が可能な症例です。

ホワイトスポットができる原因は大きく分けて2つ!!

1️⃣初期のむし歯

歯磨きが十分にできていない日が続き、歯垢(プラーク)に含まれているむし歯菌が発する酸によって、歯の表面が溶かされてることで白くなります。

2️⃣“エナメル質形成不全“

生まれつき、歯の表面のエナメル質がうまく形成されていないため、歯が変色もしくは変形した状態で生えてくる症状です。
程度によっては、ブラウンスポットと言って、茶色く変色する場合もあります。


“エナメル質形成不全“の原因とは!?

胎児期、母親のお腹の中で、歯が形成される過程で、母親の栄養不足、ビタミン不足、ホルモンバランスの異常が原因と考えられています。

乳歯の場合には、お母さんのお腹の中いるころに歯芽が作られるため、その頃の母体からの栄養価によるもの

永久歯の場合には、乳歯の下で永久歯が作られ始めるため、この頃の食生活が関係していると言われます。


また、局所的な理由としては、乳歯時期に外傷を受けてしまった場合、後継する永久歯が“エナメル質形成不全“になる可能性もあります。


6歳臼歯に発症した場合

小児期から現れやすいといわれる“エナメル質形成不全“ですが、6歳臼歯に発症した場合は注意が必要です。そもそも、6歳臼歯は歯の中でも大黒柱のような重要な役割を担っています。

つまり物を噛んだ際に、一番大きな力がかかる歯なのです。6歳臼歯が“エナメル質形成不全“の状態だと、歯がもろくなっているので、歯が崩れやすくなってしまい、歯垢(プラーク)がたまりやすくなり、むし歯の原因となります。

6歳臼歯はしっかりと物を噛むための大切な歯なので、適切な予防が必要です。

お子様の歯を確認したときに、特に6番臼歯にこのような症状が見られた場合は、一度歯科医院で相談するようにしましょう。


“エナメル質形成不全症“の治療は?

通常はセルフケアとフッ素、経過観察

“エナメル質形成不全症“は他の部分と比較するとむし歯になりやすいという特徴があります。
そのため、セルフケアとしては日頃の十分なハミガキと、歯科医院で高濃度フッ素塗布を行うことでむし歯を抑制できる可能性はあります。
すでに溶けてしまった歯質を治癒することはできません。

ただし、歯科治療で、見た目を目立たせなくすることは可能です。
“エナメル質形成不全症“はむし歯ではなく、症状が軽度で、見た目が気にならないのであれば、むし歯予防をして経過をみる場合が多いですが、歯が欠けたりもろくなってしまっている場合は治療することもあります。

気になる方は、是非お気軽にご相談ください😊



名古屋市南区
こぎそ歯科医院
歯科医師
小木曽太郎

歯のお悩みはご相談ください。
\診療のご予約はこちらから/
↓↓↓ CLICK ↓↓↓