口腔内のお悩みは!?|こぎそ歯科医院|名古屋市南区の歯医者

名古屋市南区大磯通 5-4-1

トピックス TOPICS

口腔内のお悩みは!?

薬用ハミガキ「クルクリン PGガード」などを取り扱うサラヤさんが、20~50代の男女500人を対象に口腔内環境に関する調査を行ったそうです😊

口腔内の悩みについて聞いたところ、
第3位は「口臭」で30.6%
第2位は「歯の黄ばみ・くすみ」で37.2%
第1位は「歯垢・歯石」で39.6%
という調査結果でした。

この順位以外にもやはり「むし歯」は29.8%、「歯周病」は25.4%と多く、4人に1人以上が歯周病に悩んでいることがわかりました。

将来、心配な口腔内の症状について

第3位は「歯の喪失」で35.4%
第2位は「むし歯」で41.0%
第1位は「歯周病」で50.6%
という結果でした。

最近は歯周病が注目されており、歯を失う原因の一つである歯周病に興味関心を持つ方が多くいらっしゃいます。

口の中には約700種類、1000億個の菌が存在しています。その細菌そうを「口腔内フローラ」と呼びます。

「口腔内フローラ」の認知度はまだまだ低く、「知らない」が57.6%と多く、一方の「知っている」は42.4%でした。

口と腸は体内でつながっているため、互いに関係性があると言われています。そのため口腔内フローラと腸内フローラは関係しているのです。

歯の治療だけでなく、歯や歯ぐき、舌など口腔内の健康を維持するお手伝いをする歯科医院。

歯科医院に通う頻度は3人に1人以上が「3年に1回以下の頻度」35.6%)です。ほとんど歯科医院にはかからないという方がまだまだ多いというのが現状です。

ですが、歯科医院に行く主な目的を聞いたところ、第3位は「歯周病治療」で16.8%、第2位は「むし歯治療」で38.2%、第1位は「予防歯科」で44.4%となり、半数に近い方が予防のために歯科医院に行くようになっているのも事実です😊

お口の状態を良好に保つためには、歯科医院での定期的なメンテナンス、歯科検診が重要です。

治療が終わったら終了ではなく、ここからメンテナンスに移行していくことが大切です🦷
当院では患者さまが少しでもこのキレイなお口の状態を長く保ちたい、これからもメンテナンスを続けていきたいと思っていただけるように努めてまいります😊