歯周病ってなに?|名古屋市南区の歯医者|こぎそ歯科医院

名古屋市南区のやさしい歯医者

名古屋市南区大磯通 5-4-1

トピックス TOPICS

歯周病ってなに?

歯周病ってなに?

日本では40歳以上の約8割が“歯周病“にかかっていると言われています。歯と歯ぐきの間に「歯周ポケット」という隙間ができ、ここに生息する細菌が、歯周組織に炎症を起こします。
進行すると歯槽骨が溶けてしまい“歯周病“となってしまい、歯が抜け落ちる原因になります。

歯周病と誤嚥性肺炎の関係とは?

食べ物や唾液と一緒に、口腔内細菌が気管や肺に入りこみ炎症を起こすと、誤嚥性肺炎になります。
高齢になると咳をする力が弱くなり、肺に入りこんだ異物を吐き出すことが困難になり、誤嚥性肺炎を起こしやすくなります。

ほかにも糖尿病や心臓疾患、早産にも歯周病が関係している

みなさんのお口の中には600から700種類の口腔内細菌が存在し、1㎎の歯垢(プラーク)にはなんと10億個の細菌が生息するといわれます🦠
この菌がインスリンの働きを弱めて血糖値を上昇させ、糖尿病を悪化させます。
血液中に入りこみ動脈硬化や心筋梗塞の発症リスクを高めたりすることも分かっています。
また、妊婦さんが歯周病になると、歯周病菌が血液を通って子宮に届き、早産や低体重児の原因になりやすいとされています。

歯周病になることで、さまざまな病気を引き起こします…歯周病を予防することで他の病気の症状緩和につながります😊

自覚症状がなくても、歯の定期検診を!

歯には歯垢や歯石は付着します。定期的に除去することが歯周病予防の第一歩です。
歯科受診の理想的なペースは2.3ヶ月に1度ですが、どうしても難しい場合には半年に1度は受診するように心がけるようにしましょう。

日常生活で、気をつけることは?

①歯ブラシは自分に合ったものを選びましょう。分からないときには歯科医院で相談しましょう🪥

②うがいはとても大事です。ハミガキのあとは強めにしっかり行いましょう。

③口腔内細菌は寝ている間に増えます。寝る前のハミガキは1番念入りに行いましょう!フロスや歯間ブラシなど補助具も使ってみましょう!!

最後に歯医者さんに行ったのはいつですか?🦷
半年以上前の人は“むし歯予防デー“をきっかけに歯科医院を来院しましょう♪

名古屋市南区にあるこぎそ歯科医院は、三代目たろう先生が院長を務めるアットホームな歯科医院です🦷
患者さまに寄り添った医療を提供いたします😊
小さなお子さまをお連れの患者さまも安心の保育士による無料託児サービスをはじめ、キッズスペースやファミリースペース、オムツ交換台などのご用意もございます♪

お手伝いが必要な患者さまはお気軽にスタッフまでお声掛けください。