予防処置について
当院は治療後の歯を守る
サポートケアを大切にしています
予防処置は、お口の中の健康を維持し自分の歯をより長く保っていくことを目的としています。治療で悪いところを治すのはもちろん、その後のケアやメンテナンスをいかに行っていくかで将来的なむし歯や歯周病への罹患リスクは大きく変わっていきます。当院では皆さんの健康な歯を守るお手伝いをさせていただきます。
こんな場合はご相談ください
- むし歯予防をしたい
- 歯の着色が気になる
- 歯周病予防をしたい
- 口臭が気になってきた
- 歯石除去を行いたい
- ヤニが目立つ
- いつまでも健康な歯でいたい など
当院の予防処置
予防の大切さ
予防処置を行うことで、
健康な歯を守り、
むし歯や歯周病の早期発見・
早期治療に繋げることができます。
MERIT
予防処置のメリット
将来的なリスクの軽減
定期的に口腔内の状態を確認し、清潔な状態を保つことでむし歯や歯周病の罹患リスク及び将来的に歯を失うリスクの軽減につながります。
治療費を抑えられる
定期的な健診を行うことでむし歯や歯周病の重症化を防ぐことができるため、将来的に治療費の軽減にもつながります。
一人ひとりにあった
予防プログラムを考案
当院では患者さんの口腔内やご希望に合わせて一人ひとりに予防プログラムを考案していきます。患者さんのライフスタイルやニーズに合わせて継続可能な予防プログラムを組み、口腔内全体のトータルサポートを行っていきます。まずはしっかりとお話をお伺いした上でご説明を行っていきますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。
担当歯科衛生士による
予防ケアサポート
当院では患者さんの小さな変化にも即座に気づき早い段階で対応ができるよう、担当歯科衛生士制を導入しています。常に同じ歯科衛生士が最初から最後まで担当することで、前回からの違いや変化の把握はもちろん、患者さんが相談しやすい、話しやすい環境づくりができればと思います。
歯科医院で行う
プロフェッショナルケア
スケーリング
むし歯の原因となる歯垢や歯石を除去し、むし歯になりにくい口腔環境への改善を行います。
PMTC
歯磨きでは落としきれない歯の汚れを専用の器具を用いて衛生士が徹底的に除去していきます。
ブラッシング指導
予防の基本となるのは毎日の歯磨きです。お口の形や状態に合わせて一人ひとりに合った歯磨き方法をお伝えします。
ご自宅で行うセルフケア
歯磨き
歯磨きはご自身で行うことができる一番の予防方法です。正しい方法を知り、ご自宅でのセルフケアを心掛けましょう。
補助清掃用具
歯ブラシでは届きにくい細かい部分はフロスや歯間ブラシなど補助清掃用具を使用することで、綺麗にすることができます。
食習慣の見直し
日常生活や食習慣でむし歯や歯周病の原因となっている場合があります。食習慣をお伺いした上で改善方法をご提案していきます。
定期健診について
まずは1~3ヶ月の
定期健診を行い、
正しいケアの
方法を身に付けましょう
お口の中の健康を維持するためには、日々の歯磨きと歯科医院での定期的なメンテナンスがとても大切です。歯に痛みや違和感を覚えてから歯科医院に行くのではなく、予防のために歯科医院に行くことを意識するのが大切です。う蝕がみられる場合はまずは1~3ヶ月に1度を目安に健診を行い、歯周ポケットが落ち着き、歯磨きなどのケアが問題なく実施可能な状態になったら半年に1度の健診をご案内させていただきます。
健康な歯を守りましょう
-
むし歯・歯周病の
リスク軽減 -
将来的な
治療費の軽減 -
より長く
健康な歯で
食事を楽しめる
院長先生に質問
Q歯ブラシを交換するタイミングはいつですか?
歯ブラシを使い続けると次第に毛先が広がっていきます。そのような歯ブラシでは磨き残しが増えてしまうため、少なくとも2~3ヶ月に一度は交換するように心掛けることで、より効果的に予防ができます。
Q歯を強く磨くのはよくないですか?
歯磨きの時にゴシゴシと音がする場合は、力が入りすぎている可能性があります。磨く力が強すぎると、汚れがきちんととれないことに加え、歯と歯茎を少しずつ削ってしまうため、歯茎が下がったり、歯がしみやすくなる原因にもなります。歯ブラシの毛先を軽く当てて小刻みに優しく磨くことを心掛けましょう。
Q歯のクリーニングを受ける目安頻度はどれくらいですか?
口腔内の状態は個人差があるため一概には言えませんが、目安として半年に一度歯のクリーニングを行うことをおすすめしています。